日本にほん世界せかい舞台ぶたい活躍かつやくしたいかた
SOKKIで一緒いっしょまなびましょう!

SOKKIでは毎年留学生を世界各国から受け入れ、
医療・福祉のプロフェッショナルになるために学ぶ
留学生を丁寧にサポートしています。
留学生同士が楽しく交流する「留学生サロン」もあり、
安心して学ぶことができます。

オススメの学科

オススメの学科

留学生VOICE

留学生VOICE

卒業生そつぎょうせいからのメッセージ

ファザーロフマン・アチ・タリキさん

介護福祉科 卒業生

ファザーロフマン・アチ・タリキさん

出身国:インドネシア

入学にゅうがくめたきっかけは、オープンキャンパスに参加さんかしたさい先生方せんせいがた丁寧ていねい案内あんないしてくださったことです。インドネシアでは介護かいごにあまり印象いんしょうがなく日本にほん介護技術かいごぎじゅつひろめたいとおもい、介護福祉科かいごふくしか希望きぼうしました。SOKKIの先生せんせい面白おもしろく、クラスもおだやかで毎日まいにちたのしいです。卒業後そつぎょうご日本にほん介護施設かいごしせつはたらき、知識ちしき将来しょうらいインドネシアで普及ふきゅうさせて介護かいごのリーダー的存在てきそんざいになりたいです!

タパ ラクスミさん

介護福祉科 卒業生

タパ ラクスミさん

出身国:ネパール

SOKKIは留学生りゅうがくせいにとっていい学習環境がくしゅうかんきょうがあり、就職しゅうしょくサポートもしっかりしています。留学生りゅうがくせいサロンは、たくさんのひと交流こうりゅうができるので日本語にほんご上達じょうたつにもつながりました。先生せんせいやクラスのともだちはつね協力的きょうりょくてきで、毎日まいにち授業じゅぎょうがとてもたのしかったです。今後こんごは10ねんくらい日本にほんはたらき、その経験けいけんかしてくに施設しせつはたらきたいとおもっています。

趙 天荃さん

くすり・調剤事務科 卒業生

趙 天荃さん

出身国:中国

アイングループ 勤務

入学にゅうがくめたのは、見学会けんがくかい参加さんかしたときに先生せんせいがとてもやさしくせっしてくれたこと。そして真面目まじめいた雰囲気ふんいきわたしっているとかんじたからです。また、高田馬場たかだのばばまちがとても便利べんりなところも理由りゆうです。
勉強べんきょう大変たいへんだなとおもうときもありますが、“年下としした学生がくせいにはけたくない”という気持きもちで頑張がんばりました。入学にゅうがくしてから3かげつ受験じゅけんした「サービス接遇検定せつぐうけんてい3きゅう」にも合格ごうかくすることができました。
登録販売者とうろくはんばいしゃ資格しかくにも合格ごうかくして大手おおてドラッグストアではたらいています。

劉 紫秋さん

くすり・調剤事務科 卒業生

劉 紫秋さん

出身国:中国

アイングループ 勤務

たくさんある学校がっこうなかからSOKKIをえらんだのは、オープンキャンパスに参加さんかしたときの先生せんせい学生がくせい雰囲気ふんいきがとてもよかったからです。現在げんざい大手おおてドラッグストアではたらいています。将来しょうらい販売促進はんばいそくしん仕事しごとで、中国ちゅうごくをはじめ世界せかい店舗てんぽやしてみたいです。はじめは授業じゅぎょうむずかしいとおもいましたが、友達ともだちたすけてくれるので頑張がんばることができました。入学後にゅうがくごにN1にも合格ごうかくしました。

学費

学費

留学生りゅうがくせいのための学費がくひサポート

 外国人奨学生がいこくじんしょうがくせい

対象学科:介護福祉科、くすり・調剤事務科、医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科

出願時に以下3つのうちいずれかを有し、合格した方の中から試験結果を考慮し5名程度を奨学生として、20万円を給付します。

日本語能力試験のN2以上の合格者

EJUの日本語科目(読解・聴解・聴読解)で200点以上の取得者

BJTビジネス日本語能力テストで400点以上の取得者

※その他の日本語能力を証明する試験についてはお問い合わせください。

外国人奨学生制度

外国人奨学生制度

 東京都介護福祉士等修学資金貸付制度とうきょうとかいごふくししとうしゅうがくしきんかしつけせいど

対象学科:介護福祉科

家計基準を満たし、卒業後に東京都内の指定施設で従事しようとする方に、月額5万円の修学資金を無利子で貸付ける制度です。
(ただし、国家試験に合格したうえで卒業後5年間、東京都内の指定施設等で介護業務に継続して従事すれば全額返還免除となります)

各学科かくがっか学費がくひ

介護福祉科

学費はこちら →

くすり・調剤事務科

学費はこちら →

医療秘書科

学費はこちら →

医療事務IT科

学費はこちら →

診療情報管理科

学費はこちら →

入試

入試

外国人総合型選抜がいこくじんそうごうがたせんばつAO入試にゅうし

 外国人総合型選抜がいこくじんそうごうがたせんばつAO入試にゅうし)のなが

①オープンキャンパスまたは平日見学に参加する

②インターネット出願(留学生)ページよりエントリーする

③持参書類(テーマ作文含む)一式を提出する

④面談を受け、出願許可を得る

⑤インターネット出願ページより出願登録を行う

 対象学科たいしょうがっか

介護福祉科、くすり・調剤事務科、医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科

 エントリー資格しかく

本校で開催されるオープンキャンパスまたは平日見学に参加された方で、本校に対し高い学習意欲を持ち、つぎの1)2)3)の要件を全て満たしている外国人の方。

1) 母国において通常の課程による12年間の学校教育を修了していること。

2) 以下のいずれかに該当していること。

  ①日本語能力試験のN1またはN2にすでに合格している方。または日本語能力試験のN2相当の能力があると法務大臣告示の日本語教育機関(日本語学校等)の学校長に認められた方。

  ②EJUの日本語科目で200点以上取得している方。

  ③BJTビジネス日本語能力テストで400点以上取得している方。

  ④学校教育法第1条の学校で、1年以上教育を受けた方。

3) 留学期間中の学費、生活費などについて十分な支弁能力がある方。

 エントリー方法ほうほう

①インターネット出願ページ(留学生)よりエントリー登録後、持参書類一式を本校2階の入試事務局に、ご本人が来校のうえ、提出してください。

 ※原則は持参。遠方に住んでいる場合などは、レターパックライト(別途購入)での郵送を認める場合があります。

②書類を提出する場合は、来校する日時を事前に入試事務局に電話でご連絡ください。(事前に連絡がない場合、窓口で受付ができないことがあります)

 ※来校時は書類の確認などで60分ほど時間がかかります。

 ※必要書類の提出をもってエントリー完了とします。

<持参書類>

①テーマ作文(本校所定の用紙)
※来校時に配付または下部リンクより印刷可能

②履歴書(本校所定の用紙)
※来校時に配付または下部リンクより印刷可能

③成績証明書(原本提出)

④卒業証明書(原本提出)

⑤日本語能力証明書

⑥日本語学校卒業(修了)または、卒業見込(修了見込)証明書

⑦日本語学校出席証明書

⑧パスポートと入国ビザの写し

⑨在留カードの写し

⑩預金残高を証明する書類(受験者本人の銀行口座通帳を持参)

テーマ作文用紙のダウンロードはこちら

外国人留学生用履歴書のダウンロードはこちら
 エントリー受付期間うけつけきかん面談日めんだんび面談結果通知めんだんけっかつうち

面談結果発送日:面談日から約1週間以内に届くように、本人あてに通知します。

エントリー選考方法:提出された書類(テーマ作文含む)をもとに面談を行います。

エントリー受付期間 面談日
1期 2025/6/2(月)~2025/6/9(月) 2025/6/14(土)
2期 2025/6/17(火)~2025/6/23(月) 2025/6/29(日)
3期 2025/7/8(火)~2025/7/22(火) 2025/7/27(日)
4期 2025/7/29(火)~2025/8/6(水) 2025/8/17(日)
5期 2025/8/19(火)~2025/9/1(月) 2025/9/6(土)
6期 2025/9/8(月)~2025/9/16(火) 2025/9/21(日)
7期 2025/9/22(月)~2025/10/6(月) 2025/10/11(土)
8期 2025/10/21(火)~2025/11/10(月) 2025/11/16(日)
9期 2025/11/17(月)~2025/11/25(火) 2025/11/29(土)
10期 2025/12/2(火)~2025/12/8(月) 2025/12/13(土)

 スクロール 

 正式出願せいしきしゅつがんきかん受付期間しゅつがんしかく

本校が発行した「出願許可通知」に記載された方。

 出願書類しゅつがんしょるい

インターネット出願ページにて出願登録を行ってください。

 正式出願受付期間せいしきしゅつがんきかん

出願許可通知が届いたら期間内に正式出願してください。

選考結果通知:選考日から約1週間以内に届くように、本人あてに通知します。

正式出願受付期間 選考日
第1回 2025/9/1(月)~2025/9/5(金) 2025/9/12(金)
第2回 2025/9/22(月)~2025/10/6(月) 2025/10/11(土)
第3回 2025/10/21(火)~2025/11/10(月) 2025/11/16(日)
第4回 2025/11/17(月)~2025/11/25(火) 2025/11/29(土)
第5回 2025/12/2(火)~2025/12/8(月) 2025/12/13(土)
第6回 2025/12/16(火)~2026/1/13(火) 2026/1/17(土)

 スクロール 

 入学検定料にゅうがくけんていりょう

20,000円が免除となります。

入学検定料免除の特典

来校型オープンキャンパス、平日見学等に1回以上参加された方は、入学検定料20,000円が免除されます。

外国人選抜がいこくじんせんばつ

 対象学科たいしょうがっか

介護福祉科、くすり・調剤事務科、医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科

 出願資格しゅつがんしかく

つぎの1)2)3)の要件を全て満たしている外国人の方。

1) 母国において通常の課程による12年間の学校教育を修了していること。

2) 以下のいずれかに該当していること。

  ①法務大臣告示の日本語教育機関(日本語学校等)で、6か月以上の日本語教育を受け、日本語能力試験のN2レベルの日本語力を有する方。

  ②日本語能力試験のN1またはN2にすでに合格している方。

  ③EJUの日本語科目で200点以上取得している方。

  ④BJTビジネス日本語能力テストで400点以上取得している方。

  ⑤学校教育法第1条の学校で、1年以上教育を受けた方。

3)留学期間中の学費、生活費などについて十分な支弁能力がある方。

 出願受付期間しゅつがんうけつけきかん選考日せんこうび選考結果通知せんこうけっかつうち

選考結果通知:選考日から約1週間以内に届くように、本人あてに通知します。

選考方法:出願書類、日本語試験、面接により総合判定をします。

出願受付期間 選考日
第1回 2025/9/1(月)~2025/9/12(金) 2025/9/21(日)
第2回 2025/9/22(月)~2025/10/6(月) 2025/10/11(土)
第3回 2025/10/21(火)~2025/11/10(月) 2025/11/16(日)
第4回 2025/11/17(月)~2025/11/25(火) 2025/11/29(土)
第5回 2025/12/2(火)~2025/12/8(月) 2025/12/13(土)
第6回 2025/12/16(火)~2026/1/13(火) 2026/1/17(土)
第7回 2026/1/20(火)~2026/2/2(月) 2026/2/7(土)
第8回 2026/2/9(月)~2026/2/24(火) 2026/2/28(土)

 スクロール 

※定員に達した場合は、次の回以降の募集は締め切りとなります。

 入学検定料にゅうがくけんていりょう

入学検定料 20,000円

入学検定料免除の特典

来校型オープンキャンパス、平日見学等に1回以上参加された方は、入学検定料20,000円が免除されます。

 出願書類しゅつがんしょるい

<インターネット出願登録>

①入学願書(インターネット出願)

②作文(インターネット出願)
※志望する動機について。400字以内。

③入学検定料(来校型オープンキャンパス・平日見学等に1回以上参加された方は、入学検定料20,000円が免除されます。)

<持参書類>

②履歴書(本校所定の用紙)
※来校時に配付または下部リンクより印刷可能

③成績証明書(原本提出)

④卒業証明書(原本提出)

⑤日本語能力証明書

⑥日本語学校卒業(修了)または、卒業見込(修了見込)証明書

⑦日本語学校出席証明書

⑧パスポートと入国ビザの写し

⑨在留カードの写し

⑩預金残高を証明する書類(受験者本人の銀行口座通帳を持参)

外国人留学生用履歴書のダウンロードはこちら
 出願方法しゅつがんほうほう

①インターネット出願後、持参書類一式を本校2階の入試事務局に、ご本人が来校のうえ、提出してください。

 ※原則は持参。遠方に住んでいる場合などは、レターパックライト(別途購入)での郵送を認める場合があります。

②書類を提出する場合は、来校する日時を事前に入試事務局に電話でご連絡ください。(事前に連絡がない場合、窓口で受付ができないことがあります)

 ※来校時は書類の確認などで60分ほど時間がかかります。

 選考方法せんこうほうほう

出願書類

日本語試験…現代文の文章問題、漢字など

面接…志望動機などを尋ねます

看護科一般選抜かんごかいっぱんせんばつ

 対象学科たいしょうがっか

看護科

 出願資格しゅつがんしかく

<次の①②③の要件を満たしていること>

①母国において通常の課程による12年間の学校教育を修了していること。

②以下のいずれかに該当していること。

 ・法務大臣告示の日本語教育機関(日本語学校等)で、6か月以上の日本語教育を受け、日本語能力試験のN2と同等以上の能力があると学校長に認められた方。

 ・日本語能力試験のN1またはN2にすでに合格している方。

 ・EJUの日本語科目で200点以上取得している方。

 ・BJTビジネス日本語能力テストで400点以上取得している方。

 ・学校教育法第1条の学校で、1年以上教育を受けた方。

③留学期間中の学費、生活費などについて十分な支弁能力がある方。

 出願受付期間しゅつがんうけつけきかん試験日しけんび
出願受付期間 試験日
1期 2025/11/1(土)~2025/11/10(月) 2025/11/16(日)
2期 2026/1/13(火)~2026/1/23(金) 2026/2/1(日)

 スクロール 

 入学検定料にゅうがくけんていりょう

入学検定料 20,000円

 出願書類しゅつがんしょるい

<インターネット出願登録>

①入学願書(インターネット出願)

③入学検定料(インターネット出願の際に銀行(ペイジー)、コンビニ、クレジットカードより支払い)

<持参書類>

②履歴書(本校所定の用紙)
※来校時に配付または下部リンクより印刷可能

③成績証明書(原本提出)

④卒業証明書(原本提出)

⑤日本語能力証明書

⑥日本語学校卒業(修了)または、卒業見込(修了見込)証明書

⑦日本語学校出席証明書

⑧パスポートと入国ビザの写し

⑨在留カードの写し

⑩預金残高を証明する書類(受験者本人の銀行口座通帳を持参)

外国人留学生用履歴書のダウンロードはこちら
 出願方法しゅつがんほうほう

①インターネット出願後、持参書類一式を本校2階の入試事務局に、ご本人が来校のうえ、提出してください。

 ※原則は持参。遠方に住んでいる場合などは、レターパックライト(別途購入)での郵送を認める場合があります。

②書類を提出する場合は、来校する日時を事前に入試事務局に電話でご連絡ください。(事前に連絡がない場合、窓口で受付ができないことがあります)

 ※来校時は書類の確認などで60分ほど時間がかかります。

 選考方法せんこうほうほう

国語 
※国語は「現代の国語」「言語文化」(古文・漢文を除く)を範囲とする

数学 
※数学は数学Ⅰ及び数学Aまでを範囲とする

面接

 看護科特別奨学生制度かんごかとくべつしょうがくせいせいど

一般選抜1期合格者の中から試験の成績により総合的に判定し、選考する奨学生制度です。

採用されると年間20万円、3年間で60万円を給付します。

(2年次、3年次の奨学金支給にあたっては各進級時に一定の基準を満たしていることが必要です。)

看護科特別奨学生制度の詳細はこちら

インターネット出願はこちら

インターネット出願はこちら

オープンキャンパス

オープンキャンパス

SOKKIの介護福祉科ならではの“ためになる”体験授業に参加しよう!

SOKKIの介護福祉科ならではの
“ためになる”体験授業に参加しよう!

介護福祉科Special day

介護福祉科Special day

介護福祉科Special day

介護福祉科Special day

当日のプログラム

1 受付

受付

SOKKI生が受付でみなさんをお待ちしています!

2 学校・入試説明会

学校・入試説明会

SOKKIについて簡潔に説明!

3 学科説明&ミニ体験授業

学科説明&ミニ体験授業

教員がわかりやすく説明します!
SOKKI生の話も聞けるのでイメージしやすい♪

4 キャンパスツアー

キャンパスツアー

充実した施設をご案内します!

5 SOKKI生と懇談、個別相談

SOKKI生と懇談、個別相談

SOKKI生や先生と楽しく話そう!
気軽に個別相談もできるよ♪

ここがポイント!

  • 人に関わる仕事がしたい人にオススメです!
  • 介護の仕事に楽しく挑戦できる!
  • 先輩&先生と話して疑問を解消しよう!

対象学科

ご希望の日程を選択してください

ご希望の日程を選択してください

午前開催 受付開始10:00 スタート10:30 終了予定12:40

午前開催

 
受付開始10:00 スタート10:30 
終了予定12:40

2025年

午後開催 受付開始13:30 スタート14:00 終了予定16:10

午後開催

 
受付開始13:30 スタート14:00 
終了予定16:10

2025年

2026年

一般用医薬品の販売ができる医薬品登録販売者[国]の仕事や、学科の特長を解説!

一般用医薬品の販売ができる
医薬品登録販売者[国]の仕事や、
学科の特長を解説!

くすり・調剤事務科Special day

くすり・調剤事務科Special day

くすり・調剤事務科Special day

くすり・調剤事務科Special day

当日のプログラム

1 受付

受付

SOKKI生が受付でみなさんをお待ちしています!

2 学校・入試説明会

学校・入試説明会

SOKKIについて簡潔に説明!

3 学科説明&ミニ体験授業

学科説明&ミニ体験授業

教員がわかりやすく説明します!
SOKKI生の話も聞けるのでイメージしやすい♪

4 キャンパスツアー

キャンパスツアー

充実した施設をご案内します!

5 SOKKI生と懇談、個別相談

SOKKI生と懇談、個別相談

SOKKI生や先生と楽しく話そう!
気軽に個別相談もできるよ♪

ここがポイント!

  • くすりや美容の仕事に興味がある方にオススメ!
  • 学科説明とミニ体験授業で学科の特長がよくわかる!
  • 資格の取得方法がわかる!

対象学科

ご希望の日程を選択してください

ご希望の日程を選択してください

午前開催 受付開始10:00 スタート10:30 終了予定12:40

午前開催

 
受付開始10:00 スタート10:30 
終了予定12:40

2025年

午後開催 受付開始13:30 スタート14:00 終了予定16:10

午後開催

 
受付開始13:30 スタート14:00 
終了予定16:10

2025年

2026年

その他のオープンキャンパスをチェック
ページトップへ戻る
ページトップへ戻る

東京都豊島区高田3-11-17
学校代表:03-3208-8461
入学相談室:03-3200-6786

早稲田速記医療福祉専門学校は、医療・福祉分野への正職員就職に強く、社会人・既卒者・留学生も学びやすい独自の奨学制度を備えた専門学校です。
たくさんの卒業生が医療事務・介護福祉士などの資格を取得し、大学病院や総合病院などで活躍し続けています。医療秘書科に関しては国内で初めて医療秘書教育をスタートした学科であり、学びのノウハウがしっかり蓄積されています。
医療事務・介護福祉士などの資格取得に充実した環境が揃っており、多くの実績から卒業後の医療機関への就職にも強い専門学校です。